クロネコあぐりのブログ

猫に関することを中心にその他自分が気になったことも発信していきます。

2025-01-01から1年間の記事一覧

猫の爪に合ったものを!爪のタイプ別猫用爪切りおすすめ10選

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では猫用爪切りの種類別の特徴やおすすめの紹介、爪の上手な切り方について触れてるニャ! 猫の爪切りってホントに大変ですよね! もし、猫と話ができるようなら 「ちょっとガマンしてね」 ってなだめ…

あぐりさんとの穏やかな日常の一コマ...

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 最近知ったのですが、「Googleの検索機能」で「猫」と検索すると こんな風に横に肉球マークが出てきます。 これをタップすると 「ニャー」と猫の鳴き声と共に手が出てきて画面に肉球のスタンプが。 そして、画…

どれだけ待ってでもそこが良いのね...

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 3連休いかがお過ごしですか? 自分は今日の日曜日しか休みではないので、連休感はまったく無くいつもの週末と変わりません(笑) 4月から始まった大阪万博もこの3連休最後の13日で最終日ということで、かな…

「秋と言えば」をあぐりさんが体現...

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 今週から10月に入りましたね。 ...というか、もう10月なんですね。早いな~(笑) しかし、10月と言えば「衣替え」するのが今までの習慣でしたが、まだまだその必要は無さそう。 確かに朝晩は涼しくな…

猫の換毛期対策にも!ブラッシングの効果とおすすめ猫用ブラシ12選

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では猫のブラッシングの効果と猫用ブラシの種類別の特徴やおすすめブラシについて触れてるニャ! 飼い主のみなさん 「猫のブラッシング、ちゃんとやってあげていますか? 」 普段から猫にブラッシング…

秋になってきたのであぐりさんも...

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 先日、Windows10のサポート終了に伴い「Windows10サポートの延長」をしました。 ネットでやり方を見ながら進めていたのですが、なぜか「今すぐ登録」をクリックすると 「インターネットに接続されていませ…

猫の爪とぎ器ってどんなのがあるの?材質ごとの特徴とおすすめ9選

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では猫の爪とぎ器の材質の種類とおすすめや爪とぎ器を使ってもらうための方法について触れてるニャ! 猫の困ってしまう行為のひとつ、それが 「爪とぎ」 ですよね。 柱や壁、ソファなど所かまわずバリ…

敬老の日を迎えてあぐりさんに感謝を伝えようとしたけど...

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 先週の土曜日から始まった「世界陸上」 こういったスポーツの祭典があると観戦するようにしています。 最近ではテレビをあまり見ることがなくなり、YouTubeや動画配信サイトばっかり見ているんですが、久しぶ…

ケージで猫に癒しの空間を!おすすめケージ8選とケージ飼いのポイント

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では猫をケージで飼うためのポイントやおすすめの猫用ケージについて触れてるニャ! あなたの家では猫の一時的な隔離場所をつくっていますか? 隔離というと言葉が乱暴かもしれませんが、 「ちょっと…

夏の最後のイベントに...

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 今週から9月に入り、今年も残すところ後4か月。 月日の経つのは早いうえに年を重ねるほどそのスピード感は加速する一方。 残りの4か月も体幹的には秒で過ぎ去っていくんだろうな... さて話は変わって、…

あぐりさんの鼻は超敏感...

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 8月もとうとう最終日! 少しづつ暑さも和らいで...はないけどピーク時よりはましになったかなと思います。 その証拠に、最近になって「蚊」が出始めましたからね。 しかし、蚊と言えば夏という感じでした…

遅ればせながら...

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 お盆休みも終わり、夏休みも終わりそうということで、やっと日常を取り戻しつつある今日この頃です...が、暑さだけは終わりが見えずにいつまでも続きそう。 9月はもちろんのこと、10月になってもまだ「…

どうせ買うなら猫柄で癒しを!猫柄の暑さ対策グッズおすすめ15選

この記事では猫柄や猫がモチーフになっている暑さ対策グッズのおすすめについて触れてるニャ! 暑~~い夏! 毎日のように更新される「今年一番の暑さ」 一昔前の暑さとはレベルが違い、もはや何の対策も無しにこの時期の外を出歩くのは無謀とも言える行為で…

みなさん、ありがとうございました!

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 8月になりましたね。 自分にとっては1年の中で1番早く過ぎ去ってほしい月です。 ただただ暑い日がこれでもかと続くし、盆や祭りなどで人が溢れ出すし 暑さに弱く、人混みが苦手な自分にはこの月は苦行でし…

ついに大台まで後一歩!まだまだ頑張っていこうね...

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 本日、7月28日 あぐりさん、19回目のお誕生日です!! おめでとー! さて、そんな今日の主役のあぐりさんは... うん、いつも通り...というか今日はやたら隅っこで寝てますね(笑) 主役なんだから堂…

猫アレルギーに負けない!原因を知り7種類の対策グッズで克服しよう

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では猫アレルギーの対処法と症状を抑えるおすすめグッズについて触れてるニャ! あなたは 「猫アレルギーのせいで猫を飼うことを諦めていませんか?」 今や「5人に1人は猫アレルギー」と言われるほ…

ムダな体力消費は抑えて温存だね...

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 仕事場に作られているツバメの巣。 6月の20日に卵を産んでいるのを確認してから早1か月。 毎日、親ツバメがせっせとごはんを運んでたおかげで大分成長して大きくなってきました。 この分だと8月に入る頃…

猫がむせる・せき込む!3つのパターン別の原因と可能性のある病気

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では猫がむせたりせき込んだりする原因と可能性のある病気について触れてるニャ! 飼っている猫が日常の生活の中で例えば トイレに行った後 水を飲んだ後 それまで普通だったのに、急に猫がケホッケホ…

夏が来たらこれだよね...

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 トカラ列島近海を震源地とする地震が止まりません。 先月の21日から始まって、すでに震度1以上の地震が6日までに1500回発生しているとか...異常すぎる回数ですよね。 各島に住む方々も島外避難が進…

普通のゴキブリ駆除は猫に危険が!猫に安心安全な3つのゴキブリ対策方法

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では猫がいる場合にはやめた方が良いゴキブリ駆除方法と安全な駆除方法やゴキブリが出ない状態を保つための方法について触れてるニャ! 猫を飼っているであろうあなたに質問です。 「 あなたの家には…

何でもない日常の一コマ...

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 梅雨入りしたかと思ったら、あっという間に梅雨明けしましたね(笑) まあ、最近の傾向としては「梅雨明け宣言が出ると雨が降り始める」ということが多いのでまだまだ大雨が降ることもあるかもしれませんけどね…

猫と夏の暑さを乗り切る!夏バテ対策3つとおすすめ冷感グッズ6選

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では猫の夏バテの症状や対策、夏を乗り切るための暑さ対策グッズのおすすめについて触れてるニャ! あなたの家では 「飼っている猫、夏の暑さにまいってしまっていませんか?」 強い日差し!うだるよ…

猫だってジメジメな梅雨は不快!猫のためにしてあげる4つの梅雨対策

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では猫が梅雨が苦手な理由と猫の梅雨時期の対策方法について触れてるニャ! 6月になるとやって来るのが 「梅雨」 雨ばっかりでジメジメして蒸し暑い。 1年の中でこれほど不快に過ごさなければいけな…

トゥルースリーパーの寝心地は猫も虜にするようです...

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 今週とうとう梅雨入りしたと思ったら、来週の天気は晴れマークばっかりが並んでいます(笑) しかも、30℃越え連発で真夏のような天気だそう... けど、ここ何年か「梅雨入りしたら晴れが続く」という謎現象…

どこに行ったかと思っていたら...

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 来週の週間天気予報を見ると、ズラーッと並んでいる☔マーク。 とうとう来ちゃいましたか...「梅雨」が。 梅雨はイヤですよね~。 ジメジメして気分が悪くなるし、最近は災害級の大雨に発展までしてしまうし…

キジトラ猫の全てを知ろう!特徴や性格、注意すべき病気など徹底解説

猫の祖先に最も近く、また猫の中でも最も数が多いと言われている「キジトラ猫」 そんなキジトラ猫の歴史から特徴、魅力的な性格まで徹底解説してみました。

換毛期もあいまって...

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 今日から6月。 またあのジメジメした「梅雨」がやってきますね。 それが過ぎると今度は焼けつくような暑さの「夏」 人にも猫にも地獄のような日々が始まると思うと気が重くなりますね。 ここからの3~4か月…

【動画あり】猫が暴れない点鼻薬のやり方4つのコツとおすすめ点鼻薬

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では猫に点鼻薬をするやり方、注意点とおすすめの点鼻薬やネブライザーについて触れてるニャ! 猫に点鼻薬って...目薬をさすのも大変なのに 「目よりも小さい鼻に薬を入れるって、さらに難しいです…

猫が暴れず上手にできる目薬のさし方5ステップとおすすめの猫用目薬

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事で猫に目薬をさすときの上手なやり方と猫の目の病気やおすすめの目薬について触れてるニャ! 「猫に目薬をさすのって...イヤじゃないですか?」 だって、なかなか上手にできないじゃないですか! …

高齢のシニア猫により寝やすいベッドを!おすすめ猫用ベッド10選

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では高齢のシニア猫が寝る環境のポイントとおすすめのシニア猫用ベッドについて触れてるニャ! あなたは 「高齢のシニアになった猫のためにベッドを変えてあげたことありますか?」 猫も年をとり、高…