クロネコあぐりのブログ

猫に関することを中心にその他自分が気になったことも発信していきます。

じつは猫って留守番が得意!猫の留守番で準備することや注意点を解説

※当ブログはアフィリエイト等により収益を得ています

            猫が留守番しているイラスト

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。

 

この記事では
猫に留守番をお願いしても良いのかといったことや猫の留守番で準備すること、注意すること
について触れてるニャ!

 

 あなたは普段、猫との暮らしの中で

「猫を家に置いて出かけたことありますか?」

 

ちょっとした買い物などで2~3時間くらいならあるかもしれません。

 

だけど、

「昔はよく旅行に行ってたけど、今は猫がいるから行ってないな~」

と、猫を飼うようになってから”宿泊を伴うような外出”をしなくなっている方も多いのではないでしょうか?

 

それはやはり、

「家に猫だけを置いて出るのは不安」
「寂しい思いをさせてしまう」
「部屋を散らかさないか心配」

といったさまざまな理由があるからでしょう。

 

しかし、”猫に留守番”をしてもらうのはホントに無理な話なんでしょうか?

いえいえ、猫ってあなたが思っているよりやれるもんなんです。

 

ということで今回は

  • じつは、猫って留守番が得意なんです!
  • 猫に留守番をお願いする前に!安全第一で環境づくりを
  • 猫に留守番をしてもらうときの注意点

について解説をさせていただこうかなと思います。

留守番させてみたら、意外と自宅警備員として家を守ってくれているかもしれませんよ(笑) 

 

じつは、猫って留守番が得意なんです!

舌を出している猫のイラスト

猫は他の動物と違って単独”で生活する動物です。

そんな孤独を愛する?猫は、独りで留守番をすることにあまり抵抗はありません。

 

「犬は人につき、猫は家につく」

 

ということわざも昔からあるほどで、たとえあなたがいなかったとしても

「そういえば今日は見かけないな~」

といった程度にしかとらえてないことが多いようです。

 

加えて、猫は

1日のうち”16時間くらい”は寝て過ごしています。

寝てるのであればあなたがいてもいなくても...さほど関係はないですよね。

 

もしかしたら

「今日は静かで寝やすいな~」

とすら思われているかもしれません(笑)

 

何日くらいまでなら留守番してくれる?

カレンダーのイラスト

猫がいくら留守番が得意だからといっても、さすがにできる限界があります。

では、

猫の留守番は何日くらいなら平気なんでしょうか?

 

一般的には、成猫の場合で環境をきちんと整えてあげておけば、

”2日くらいなら平気”

だと言われています。

 

それ以上になると猫側の問題というよりは”フードの鮮度””トイレの清潔度”など

「環境的な問題」

が出てくるため2日くらいまでが限界だと考えておきましょう。

 

子猫の留守番は大丈夫?

子猫のイラスト

「環境さえ整えれば2日くらいは平気で留守番できる」というのは、あくまで大人になった”成猫”の話です。

 

「じゃあ、子猫の場合はどうなの?」

 

ということが気になりますが、

子猫の場合は基本的に留守番はさせない方がいい

と思います。

 

子猫は

好奇心旺盛なため、何にでも手を出したり噛んだりしてしまうので目が離せない

からです。

 

特に”生後2か月未満”だと、ホントならまだまだ母猫の庇護が必要な時期ですので独りにさせておくのは怖いですよね。

 

3か月以上まで大きくなれば少しづつ留守番してもらうこともできるようになってきます。

 

人間の年齢に換算するとわかりやすいと思うので

「換算した年齢」と「留守番が可能な時間」を表すと

  • 2か月くらい(人間で3歳)・・・・ムリです!
  • 3か月くらい(人間で5歳)・・・・2~3時間くらいなら何とか
  • 4か月くらい(人間で6~7歳)・・・半日程度はいけそう
  • 5か月くらい(人間で7~8歳)・・・半日過ぎても大丈夫かな
  • 6か月~(人間で9歳以上)・・・・仕事(8時間)してても大丈夫でしょう!

くらいが一般的だと思います。

ただしあなたが”不安で居ても立っても居られない”ようにならなければ、ですけど(笑)

 

猫に留守番をお願いする前に!安全第一で環境づくりを

猫の作業員のイラスト

猫に留守番をお願いするには、まず

家の中の環境を”安全第一に考えて準備”しておく必要があります

 

猫が少しでもストレスなく過ごせるように準備は万端にしておきましょう。

 

イタズラされそうなものは片づける

キレイな部屋のイラスト

留守番中はあなたが見ていないどころか気配”すらありません。

 

「これは怒られることがないな」と感じ取った猫は

普段なら登らないようなところに登ったり、普段なら手を出さないようなものにじゃれついたりすることもあります。

 

その結果、

  • 「落として割れたものでケガをする」
  • 「変なものを誤飲する」

というおそれも出てきます。

あなたがいればすぐ動物病院へ連れて行くことができますが、猫だけではどうにもできません。

 

小事が大事になってしまう危険も十分にあるから留守番前には徹底して、少しでも危ないと思われるものは片づけておくのニャ!

 

フードと水は多めに何か所かに分けておく

ごはんを食べる猫のイラスト

普段は”決まった時間”に”決まった量”をあげていたとしても、

留守番のときは「置きエサ」をするしかありません。

 

ただ、全部の量をひとつにまとめて入れておくとがっついて吐いてしまうということもあるので、小分けにして何か所かに分けて置いておくことをオススメします。

 

そして、フードの近くには必ず水を一緒に用意しておいてあげましょう。

 

”フードは何か所もあるのに水だけ1か所

では水を飲みに行くことを面倒くさがってしまい水分不足から「脱水症状」になってしまうこともあります。

 

できれば「自動給餌器」「自動給水機」があると、いつもと変わらず”決まった量を決まった時間”にあげれるので便利なうえ心配もないです。

 

「そういうのって不意に停電とかしたらフードが出ないんじゃないの?」

 

といった不安があるかもしれませんが、最近のは緊急時にバッテリーへ切り替わるのものが多いので心配はありません。

 

普段でも、”急な外出”や”帰宅が遅くなった”ということがあっても大丈夫ですね。

9,980円(Amazon)※価格は変動することがあります

 

多頭飼いならこちら

6,360円(Amazon)※価格は変動することがあります

 

2,636円(Amazon)※価格は変動することがあります

 

トイレはいつもより多い数を用意しておいてあげる

トイレで用を足している猫のイラスト

猫はとてもキレイ好きです。

トイレが汚れているとそこではしなくなってしまいます。

となると...どこでするのでしょう?

 

トイレが使えなくなった猫は、

ガマンできずに家のいたるところで粗相をしてしまいます。

あなたが帰ってきたときには家中がウンチだらけということも...

 

それだけならまだいいですが、

トイレが使えずにガマンし続けてしまった結果、「膀胱炎」などの病気になってしまうことだってありえます。

 

家の中や猫の安全を守るためにも、トイレは何個か用意してあげるようにしましょう。

 

長期間(2日以上)になる場合は他の手を借りる

ペットホテルのイラスト

先ほども触れたように猫に留守番をお願いできるのは”2日が限界”です。

それ以上の日数になると他の手を借りることが必要になります。

 

猫のお世話を頼むところとしては

  • 「ペットホテル・動物病院」
  • 「ペットシッター」
  • 「家族や友人」

といったものになります。

 

「ペットホテル・動物病院」

「ペットホテル」に頼むのであれば、事前に

  • ”どういう施設か”
  • ”どういうスタッフがいるか”

といったことを自分の目と耳できちんと確かめることをオススメします。

 

かかりつけの動物病院で預かってくれるようであればそれも良いですが、

どちらにしても

  • 「慣れていない場所」
  • 「他の動物の気配を感じる場所」

に何日もいることになるので

ストレスが溜まって体調を崩さないか心配です。

 

「ペットシッター」

ペットシッターに頼む場合は自宅でお世話をしてもらうことになるので、猫にとっては

いつもの環境で過ごすことができるので負担が小さい

方法になります。

 

しかもプロの方なのでお世話のほうも完璧でしょう。

 

ただし、ペットホテルよりリーズナブルとはいえそれなりに費用はかかるでしょう。

猫に負担は小さくても飼い主の負担は大きいかもしれませんね。

 

◆「ペットシッター」についてはこちら◆

 

「家族や友人」

家族や友人に頼むのであれば、

”お金の面”では心配いりませんが、”お世話という面”では、正直若干の不安は感じてしまいます。

 

近くに頼む家族や友人がいない場合には、”猫の飼い主さん同士をつないで助け合う”

「ニャッチング」

というサービスもあります。

一度参考にしてみてください。

◆ニャッチングの詳細はこちら◆

 

帰ったらいっぱいホメていっぱいかまってあげる

すりすりしている猫のイラスト

家に帰ったときには猫が玄関まで出迎えに来てくれることでしょう。

 

留守番が得意とはいえ、

いつもいるあなたが長期間いなかったことに対して少なからず寂しい思いはしていたはずです。

 

また、しっかりと”留守番という任務を完遂”した猫をいっぱいホメていっぱいかまってあげましょう。

 

猫に留守番をしてもらうときの注意点

バツを出している猫のイラスト

猫に留守番をしてもらうことに対して注意しておくべきことがいくつかあります。

外出前には意識して気をつけておくようにしましょう。

 

部屋の温度には気をつける

温度計のイラスト

猫は暑さに強く、寒さと湿気に弱い動物と言われています。

 

ただし、暑さに強いと言っても限度があります。

加えて猫はガマン強いところもあるためいつの間にか

「脱水症状」や「熱中症」

といったものになっていることもありますので注意しましょう。

 

一般的に猫が快適と感じる温度

20℃~28℃

湿度

50%~60%

と言われていますので

夏場は

  • 「空気を循環させるようにする」
  • 「冷却マットを置く」

など涼しく過ごせるような工夫をしましょう。

お金が気にならないようであれば、エアコンをつけっぱなしにしておくという手もあります。

※ただし、エアコンが嫌いな猫の場合はストレスになるので要注意!

 

冬場は寒くないようにベッドに毛布などを敷いてあげておけば大丈夫です。

電気カーペットなど

  • 「コードを噛んでしまう」
  • 「低音やけどになってしまう」

といった危険もあるので留守番のときは使わない方がいいかもしれませんね。

 

家の戸締りは徹底しておく

戸締り確認をする人のイラスト

留守番をしているときにいちばん怖いのは

”猫の脱走”

です。

 

あなたがいない間に脱走してしまうと帰ってきて気づくまでの間、ずっと外で危険にさらされていることになります。

 

また、脱走して時間が経てば経つほど家から離れてしまうかもしれません。

 

留守番をさせたために

「二度と会えなくなってしまった」

ということがないように戸締りだけは徹底してやっておきましょう。

 

猫の「分離不安」に気をつけてあげる

怯える猫のイラスト

「分離不安」とは

”愛着のある人や物から離れることに不安を感じてしまう”こと

だそうです。

◆詳しくはこちら◆

 

 ひどくなると「分離不安障害」となり

  • 「体長を崩してしまう」
  • 「自傷行為をしてしまう」

といった症状が出てくると言われています。

 

多くは犬にみられるものだったようですが、最近では完全室内飼いの猫が多く、

「飼い主さん以外の人と接することがないため、いなくなることに不安を感じやすい」

ようです。

 

また、子猫のときからかまわれ過ぎて育てられたため分離不安を感じてしまう猫が多くなっていると言われています。

 

もし、あなたの飼っている猫が分離不安かもしれないと感じたときは

  • 「かまい過ぎないようにする」
  • 「短時間の外出を繰り返して独りに慣れさせる」

といったことで改善されていくそうです。

 

まとめ

毛づくろいをする猫のイラスト

いかがだったでしょうか。

今回は「猫の留守番」についていろいろと解説させていただきました。

 

猫の留守番についてまとめると

  • 猫は留守番が得意で2日くらいなら大丈夫
  • 生後2か月未満の子猫にはムリ
  • 猫に留守番をしてもらうときは安全第一で環境づくりをしておく
  • 2日以上になるときは他の手を借りないとキビシイ
  • 留守番をしてもらうときは「部屋の温度」「家の戸締り」「猫の分離不安」に気をつける

といったところでしょうか。

”きちんと準備さえしておけば猫に留守番をしてもらうことに問題はない”ということがわかりましたね。

 

ただし、お土産を買って帰らないとスネられてしまうかもしれませんのでご注意を(笑)

 

それでは、この記事が少しでもあなたの参考になったなら幸いです。