こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。
この記事では
猫用トイレ5種類の型の解説とおすすめ+トイレに入れる猫砂の種類の解説
について触れてるニャ!
猫を飼うにあたって絶対に必要なものは何でしょう?
そう「猫のトイレ」です。
猫はとてもキレイ好き
トイレを用意してあげるのはとても大事です。
しかし、適当に選んでしまっては猫の好みに合わず使ってくれないかもしれません。
使わないだけならまだいいですが、
「壁や床、ベッドなどでしてしまう」
「ガマンして体調を崩してしまう」
となってしまうと最悪ですよね。
ただ、猫のトイレと言ってもいろんな種類があり、そこに入れる猫砂にも種類があります。
...でも、正直
「見ただけではどんなものかわからない」
ですよね。
そこで今回は
- こんなにも違いが!猫トイレの型の解説とおすすめ10選
- 砂と言ってもいろいろ!猫砂5種類の特徴を解説
を紹介、解説させていただこうかなと思います。
ぜひ、猫に合ったものを見つけて猫も人もストレスの無い生活を送れるようにしましょう。
こんなにも違いが!猫トイレの型の解説とおすすめ10選
猫のトイレには5種類の型があります。
それが
- 箱型トイレ
- ハーフドーム型トイレ
- ドーム型トイレ
- システムトイレ
- 全自動型トイレ
の5種類です。
飼っている猫の好みや、それぞれのメリット・デメリットを考えて最適なものを選んであげましょう。
箱型トイレ
底が浅くて四角いいちばんシンプルなタイプのトイレです。
- トイレの中ではいちばんシンプルで値段も安い
- 掃除や丸洗いがしやすい
- 段差が低いので出入りがしやすい
- 底が浅いため猫砂が周りに飛び散る
- こまめに掃除をしないとニオイが出る
「アイリスオーヤマ ネコのトイレ」
- 1,690円(Amazon)※価格は変動することがあります
- サイズ:幅55,7㎝×奥行45,2㎝×高さ16㎝
こちらは
シンプルなデザインのトイレでどこの部屋に置いても違和感がない
箱型トイレなのニャ!
一般的な形なので迷ったらとりあえずこれを選ぶといいと思うのニャ!
ゆったり大きめのサイズですが、”非常に軽い”ためトイレの移動や丸洗いがしやすいです。
また本体には「銀イオン」が配合されていて”消臭効果”があるのでニオイも気にならず、掃除の時には専用スコップもついているので掃除がしやすくなっています。
「 リッチェル ラプレネコトイレ深型40」
- 869円(Amazon)※価格は変動することがあります
- サイズ:幅40㎝×奥行29㎝×高さ16㎝
こちらは
深いタイプになっているので猫砂を厚く敷き詰めることが出来る
箱型トイレなのニャ!
猫砂を厚く敷き詰めれることによって猫が用を足した後に砂かけをしやすく、また汚れたところのみをとりやすくなっているので掃除しやすいでしょう。
ただ、深い分入口がどうしても高くなってしまうので子猫や高齢の猫にはちょっとキツイかもしれませんので、その場合には台やスロープなどを置いて対応してください。
ハーフドーム型トイレ
ハーフドーム型トイレは
箱型トイレに高いカベが取り付けられた
トイレです。
- 入口だけ低く周囲はカベで囲まれているので猫砂が飛び散りにくい
- 値段も比較的安いものが多い
- 完全に猫砂の飛び散りを防げるわけではない
- こまめに掃除をしないとニオイが出る
「THAIN 猫用トイレ ハーフカバー」
- 1,499円(Amazon)※価格は変動することがあります
- サイズ:幅31㎝×奥行40㎝高さ14㎝(いちばん高いところ)
こちらは
入口が低めにつくられていて子猫でも入りやすい高さにつくられている
ハーフドーム型トイレなのニャ!
また、入口のカバーは”砂落とし”になっていて
「穴が空いたステップで猫の肉球についた猫砂を落とせる」
「トイレ後の砂かきで砂が外に飛び散るのを防ぐ」
ようになっています。
猫砂を入れる目安となるラインが書いてあるので最適な量が一目でわかるようになっているのも特徴です。
カラーは他にもブルーがありますのでお好きな方を選んでみてください。
「【OFT】メガトレー 猫用トイレ」
- 5,720円(Amazon)※価格は変動することがあります
- サイズ:幅48㎝×奥行65㎝×高さ28,5㎝
こちらは
大型の猫でもゆったりと使えるとても広いサイズ
のハーフドーム型トイレなのニャ!
トイレの中で体の向きを変えやすくトイレを使うのが苦手な猫でも”失敗することなく”できます。
また、入口から後ろに向かって高くなるように作られているので
猫砂の飛び散りやスプレー行為をブロックできる
ようになっています。
また、飛散防止カバーは取り外し可能となっているので水洗いしやすいなどお手入れもカンタンです。
ドーム型トイレ
ドーム型トイレは
上にフルカバーがついていて全体を覆っているので
「猫用個室トイレ」
といったものになっています。
- 警戒心や人見知りな猫でも安心してできる
- 猫砂が飛び散ることが無い
- カバーがあるため少し掃除がしづらい
- 中にニオイがこもる可能性がある
- サイズが大きくなりやすい
「PAWZ Road 猫トイレドーム型 ドア付き2WAY」
- 4,280円(Amazon)※価格は変動することがあります
- サイズ:幅38,5㎝×奥行48㎝×高さ36㎝
こちらは
側面、上部と2つの出入口がついている
ドーム型猫用トイレなのニャ!
囲まれていて狭そうに感じますが、中はスペースが広くつくられており意外と狭く感じません。
また、猫砂を入れる部分は引き出し式になっているので砂の補充や入れ替え、掃除などとてもカンタンにできます。
※掃除用スコップは横にかけれるようになっています。
ただ、入口が少し狭いようなので体の大きいような猫にはちょっとキツイかもしれません。
「猫トイレ ドーム型 ハウス風」
- 7,510円(Amazon)※価格は変動することがあります
- サイズ:幅45㎝×奥行38㎝×高さ45㎝
こちらは
可愛らしいハウスのデザインになっていてインテリアに馴染みやすい
ドーム型のトイレなのニャ!
こちらも猫砂を入れる部分は引き出し式になっているので、猫砂の入れ替えには苦労しません。
また、構造自体もシンプルでバラしやすくなっているため、洗うのもカンタンにできます。
カラーは他にも「グリーン」「グレー」「ブルー」があります。
※付属のマットなしで本体だけを買うことも可能です。
システムトイレ
システムトイレとは
”トイレの底が2重構造”になっていて
すのこ状になっている上の部分をオシッコが通過し、下に敷いてある吸水シートで吸い取る
といった仕組みになったトイレです。
- オシッコは処理しなくていいので掃除が楽
- 猫砂を取り換えなければいけなくなるまでの期間が長い
- シートを敷かなければ液体のままオシッコがとれるので健康状態を把握しやすい
- ウンチは掃除しなければいけない
- 専用の猫砂とシートがいるためコストがかかる
「デオトイレ 快適ワイド 本体セット」
- 3,690円(Amazon)※価格は変動することがあります
- サイズ:幅70㎝×奥行×47㎝×高さ35㎝
こちらは
閉め切った部屋でも1週間二オわない
と言われるシステムトイレなのニャ!
しかも、普通のトイレの”約2倍の広さ”があり大型の猫でもゆったりと使用することができます。
出入口が側面についているので使った後の砂かきによる
”砂の飛び散り”
が起きないようなつくりにしてあります。
ただ、使用には「専用の猫砂とシート」が必要なので注意してください。
「花王 ニャンとも清潔トイレセット」
- 2,902円(Amazon)※価格は変動することがあります
- サイズ:幅40㎝×奥行55㎝×高さ26㎝(入口の高さ13,5㎝)
こちらは
猫砂が約1.5か月取り換えが不要
となっているのが特徴のシステムトイレなのニャ!(※専用の猫砂とトイレシートが必要)
その理由が、使われている専用の猫砂が”脱臭・抗菌効果が高くオシッコで固まらない”
ためということです。
下の「吸水シート」も
1週間取り換えなしでもニオわない
ということですので掃除の手間がかかりません。
また入口が低くつくられていて出入りしやすく、カラーバリエーションも豊富で
- 「フレンチローズ」
- 「ブラウン」
- 「ライトベージュ」
- 「ラベンダー&ローズ」
から選ぶことができるので部屋の雰囲気に合わせて選んでください。
全自動型トイレ
全自動トイレとは
猫がオシッコやウンチをすると
中の機械が動きだして”汚れた部分だけ”をコンテナに落とす
といった仕組みのトイレです。
- 掃除の手間が一切必要ない(定期的にコンテナにたまったものを捨てるだけ)
- とても高額
- 大きいものが多いので場所をとる
「PetSafe スクープフリー オリジナル自動猫トイレ」
- 23,446円(Amazon)※価格は変動することがあります
- サイズ:幅47㎝×奥行66㎝×高さ17,9㎝
- 重さ4㎏
こちらは
約1分でセッティングできるハーフカバータイプの全自動トイレ
なのニャ!
猫がトイレを使うと
20分後にクシのついた機械が掃除を開始します
↓
ウンチをコンテナに取り除きます
(おしっこはシリカゲルの猫砂がしっかり吸収・消臭してくれます)
↓
機械部分が戻り、砂をキレイに整えます
↓
その後は1か月弱ごとに猫砂トレーを交換する
あらかじめ猫砂が敷いてあるトレーを交換するだけなのでトイレ掃除に関する手間が格段に短くなることでしょう。
※トレーは自治体のルールに従って捨ててください。
猫砂トレーは交換用が別売りであります。
「OFT 自動ネコトイレ CATLINK SCOOPER PRO-X」
- 64,900円(Amazon)※価格は変動することがあります
- サイズ:幅58㎝×奥行60㎝×高さ71㎝(入口までの高さ41㎝)×重さは11,1㎏
こちらは
Wi-Fiに接続することで外出先でもスマホで通知を受けたり操作をすることが出来る
全自動猫トイレなのニャ!
猫がトイレを使うと重量センサーで個別認識してデータをとってくれます。
またそのデータは時間/日/月の単位でチェックでき、”グラフ化”もしてくれるので複数飼っていても猫の健康状態を管理しやすくなります。
(複数いる場合、猫同士の体重が近い(±200g)と個別認識ができないようです)
自動掃除中に猫が入ったときは”緊急停止”するので猫に危険がないようになっています。
コンテナは”13Lの大容量”
さらに満タンになったときには通知をしてくれるので安心です。
砂と言ってもいろいろ!猫砂5種類の特徴を解説
猫のトイレに欠かせない猫砂にも5種類あります。
それが
- 紙タイプ
- ベントナイトタイプ
- 木製タイプ
- おからタイプ
- シリカゲルタイプ
の5種類です
猫によってはトイレ以上に好みが分かれるので最適なものを選んであげるようにしましょう。
紙タイプ
紙タイプは
再生紙などからできているタイプ
のものです。
- とても軽い
- 保存がしやすい
- 燃えるゴミで出せる(地域ごとの分類に従ってください)
- 軽いのでトイレの外に飛び散りやすい
ベントナイト(鉱物)タイプ
ベントナイトタイプは
粘土の一種で”鉱物”からできている
ものです。
- 自然の砂に近いので猫が気に入りやすい
- 吸水力と固まる力が強い
- 燃えるゴミで出せる(地域ごとの分類に従ってください)
- とても重い
- ホコリが舞うので掃除の手間がかかる
木製タイプ
木製タイプは
木やおがくず、ヒノキの廃材
などからつくられたものです。
- 自然の香りで消臭効果が高い
- 燃えるゴミで出せる(地域ごとの分類に従ってください)
- 固まる力が弱いのですくうときに崩れやすい
おからタイプ
おからタイプはそのまま
おからが原料になっている
猫砂です。
- 安全性が高く食べてしまっても問題ない
- トイレに流せる
- 固まる力はそれほど強くない
- 猫が食べるものと勘違いしてしまう可能性がある
シリカゲルタイプ
シリカゲルタイプは
「シリカゲル」という”脱臭剤”としてもつかわれるもの
でできている猫砂です。
- 強力な消臭効果がある
- 数週間は取り換えがいらない
- 猫の足にくっついてしまうことが多い
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は
「トイレの型の種類と型ごとのおすすめ、それに入れる猫砂の紹介と解説」
をさせていただきました。
この記事の内容をまとめると
- トイレは同じ型でも大きさなどが違ってくる
- 猫も人も使いやすいものを選ぶ
- システムトイレには専用の猫砂を使う
- 全自動トイレには鉱物タイプの猫砂を使う
といったところでしょうか。
猫のトイレは日々の健康にも関わってくる大切なものです。
猫に合った最適なものを選んであげましょう。
それでは、この記事が少しでもあなたの参考になったなら幸いです。