クロネコあぐりのブログ

猫に関することを中心にその他自分が気になったことも発信していきます。

ウチの猫どこいった?猫が迷子になったときの対策グッズを紹介

※当ブログはアフィリエイト等により収益を得ています

          迷子の猫を探す人のイラスト

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。

 

この記事ではこんなことに触れています。

  • 猫が脱走・迷子になったときの対策グッズについて
  • マイクロチップのメリット・デメリット

 

あなたは

「猫が脱走・迷子になってしまったときどうやって探しますか?」

 

室内飼いの猫であれば外に出たことがないため、行きそうな場所などの”探す当て”すらありません。

また、予期せぬ災害などではぐれてしまうことだって考えられます。

 

人間の子供であれば

「携帯を持たせおく」

「子供自身が周りの大人に聞く」

などしてなんとかできそうですが、猫の場合は...ムリですよね。

 

ならば、普段から万が一を考え準備をしておいた方がいいです。

 

ということで今回は

  • 猫の脱走・迷子になったときのための対策グッズ

 について紹介と解説をさせていただこうかなと思います。

 人の力では限界があるので、文明の力を存分に利用しましょう。

 

猫の脱走・迷子になったときのための対策グッズ

スーツを着ている猫のイラスト

猫が脱走してしまったり迷子になったりしたら...探すの大変ですよね。

いつまでもみつからないと、

猫もストレス飼い主もストレスで具合が悪くなってしまいそうですよね

 

そんなときのために今ではすぐに追跡してみつけれるような対策グッズが売られています。

過去に何度も...という方は試してみてはいかがでしょうか。

 

GPS機能

GPS機能の付いた首輪のイラスト

猫の首輪にGPSの発信機を取り付けたりするもの

で、脱走や迷子で行方がわからなくなった猫を追うことができます。

 

GPS機能には2種類あって

  • GPSロガー
  • GPSトラッカー

に分けられます.。

カンタンに言えば、

  • 「GPSロガー」”行動記録を取るもの”
  • 「GPSトラッカー」”リアルタイムで追跡するもの”

ということです。

 

ペット用GPSは一般的にはまだあまり多くは出回っていないので種類自体はあまりありません。

猫専用というのはなく、ほとんどが犬との兼用みたいなものになっています。

なので、全体的に猫には少し大きいかもしれません。

 

 「GBY ペットGPSロケーター」

こちらは一目みただけではGPSとわからないような鈴の形をしたものです。

 

音声ナビゲーションや地図機能で猫を探すのをサポートしてくれます。

バッテリーも1回の充電で1週間くらいはもつようになっています。

 

また、

範囲を設定することができ、猫がその範囲を超えるとアラームが表示される

ようになっているのも特徴です。

 

サイズは直径3,2㎝、重さ18gあります。

値段は28,350円(Amazon)となっています。

 

 

 「PetFon ペットGPSトラッカー」

こちらは内蔵のレーザーで信号を増幅できるので

都心部といった建物などが密集した地域では”最長1㎞まで”見通しのいいところでは”最長5,6㎞まで”の追跡ができます。

 

「バーチャルフェンス」も設定できるようになっていて設定した範囲を超えると通知が来るようになています。

また、ライトをつけることもできるので夜に探す場合でもどこにいるかわかりやすくなっています。

 

バッテリーは8~16時間の稼働ができ、防水になっているので雨の日でも大丈夫です。

 

サイズは横4,2㎝×縦4,2㎝×厚さ1,8㎝で重さは27,6gあります。

猫にはちょっと大きいかもしれませんね。

 

値段は19,999円(Amazon)となっています。

 

猫用迷子札 

迷子札をつけた猫のイラスト

猫用迷子札は手軽でつけやすく、外に出ることのある猫はもちろん室内飼いの猫でも万が一のことを考えつけておくにこしたことはない迷子グッズです。

 

迷子札にもいろいろタイプが出てきており、

  • 「取り付けるタイプ」
  • 「首輪自体に書くタイプ」

などさまざまなものがあります。

 

「夢工房 愛猫用のオリジナル迷子札」

こちらはオーダーメイドで名前や連絡先などの必要事項を真鍮のプレートに刻印してもらえます。

 

刻印は両面刻印になっていて

「8種類の字体、48種類のシルエット」から好きなものを組み合わせることができ、

表には「猫の名前とシルエット」裏には「連絡先などの必要事項」

を刻印してもらうようになります。

 

また、裏面については「家猫です」などのメッセージも刻印してもらえます(その場合は要相談)

 

プレートのサイズは17×20×1,5㎜で重さは約2gあり

色はゴールドとシルバーの2種類、首輪に取り付けるためのリングも「小」と「大」の2種類があります。

 

値段は1,080円(Amazon)となっています。

 

 

「F.G.S ペットID識別 カプセル型」

こちらは

見える位置に電話番号などの情報を書いておきたくない飼い主さんにオススメのカプセル型の迷子札です。

 

紙に名前、住所、連絡先を書いて、カプセルの中に入れておくことができます。

カプセルはネジ式になっているので自然に開いてしまうといったことはありません。

 

サイズは幅1㎝×高さ2,5㎝で重さは8gあります。

値段は2個セットで980円(Amazon)となっています。

 

初期不良の場合は無料で再発送、返品、返金の対応をしてくれます。

また不具合などが出た場合は買った日から180日間は返品、交換、返金対応してくれます。

 

 「TOPWAN 刺繍ネーム 迷子札首輪 Sサイズ」

こちらは

首輪自体に刺繍をするので猫に負担がかからず、また「迷子札が外れる」「濡れて文字がかすれる」といったことを防ぐことができます。

 

首輪本体のカラーは10色から、刺繍のカラーは14色から選べるようになっていて

入れる文字は

  • ひらがな」
  • 「カタカナ」
  • 「英語」
  • 「漢字」

から選べます。

 

また、名前と連絡先の間に入れる”飾り刺繍”も入れれるようになっていて

  • 「ハート」
  • 「肉球」
  • 「スター」

の3種類が選べるようになっています。

 

 値段は2,660円(Amazon)となっています。

 

 マイクロチップ

マイクロチップをつけた猫のイラスト

マイクロチップは猫の首の後ろ辺りに注射器のような専用の道具で埋め込む、

長さが8㎜~12㎜で直径2㎜くらいの”電子タグ”が入ったカプセルのことです。

 

電子タグの中には飼い猫の個体識別番号として、”15ケタの数字”が記録されています。

またその際、飼い主の情報として

  • 「名前」
  • 「住所」
  • 「連絡先」

なども細かく登録するようになります。

 

”迷子””自然災害”などで飼い主とはぐれ、保護されたとき、

マイクロチップに記録されている番号を読み取ってデータ照合をすれば、すぐに飼い主へ連絡することができます。

 

ただ、マイクロチップ自体にはGPS機能はないため、いなくなった猫の居場所を探すといったことはできません。

 

マイクロチップをつけるのにかかるお金は?

マイクロチップをつけるのは”医療行為”となるので動物病院でしてもらわなければなりません。

 

なので、お願いする病院で違ってきますが

およそ数千円~1万円くらい

だと思われます。

また、それとは別に情報の登録料が1,000円かかります。

 

マイクロチップをつけることを推進している自治体では”補助金”などを交付しているところもあります。

また、一部のペット保険では

「マイクロチップ装着特約」

などがあるところもあり、保険料を割り引きしてくれます。

 

マイクロチップはつけた方がいいの?

マイクロチップをつけるメリットは先ほどもあげたように、

迷子や災害などではぐれた猫と再会できる確率が上がるということです。

 

首輪や迷子札だと壊れて外れるといったこともあると思いますが、マイクロチップは体に埋め込むのでそういった心配はありません。

 

また耐久年数は30年あり、電池などはいらないので半永久的に使えます。

 

ただ

  • 「GPS機能がなく追跡ができないので誰かに保護されなければ意味がない」
  • 「読み取りには専用のリーダーが必要なので設備がないと読み取りもできない」
  • 「首輪や迷子札と違って外からはわかりにくいので見落とされる可能性がある

といったデメリットもあります。

 

ペットにマイクロチップをつけるといったことは、日本ではまだ馴染みがありませんが海外ではかなり普及していて、マイクロチップをつけることを義務化している国もあります。

 

日本でもその流れは来つつあるので、将来的には日本でも義務化ということになると思います(現在、一般の飼い主は”努力義務”ということらしいです)

 

まとめ

舌を出している猫のイラスト

いかがだったでしょうか。

今回は「猫が脱走・迷子になったときのための対策グッズ」について紹介と解説をさせていただきました。

 

この記事の内容をまとめてみると

  • 猫が脱走や迷子になったときのために対策グッズは必要
  • 対策グッズにはGPS機能や迷子札、マイクロチップがある
  • マイクロチップ将来的につけることが義務化になると思われる

といった感じでしょうか。

普段から脱走などに気をつけていても万が一ということがあります。

起こってしまってからでは遅いので、早めに対策をしておくようにしましょう。

 

それでは、この記事が少しでもあなたの参考になったなら幸いです。