こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。
この記事ではこんなことに触れています。
- 猫のオリジナルグッズがつくれるwebサイトについて
猫好きならば
「猫のオリジナルグッズ、欲しいですよね?」
猫が好きな方ならわかると思いますが、
「ショッピングなどをしていると猫がモチーフのものについ目が行ってしまう」
といったことよくありますよね。
挙句の果てにはパッケージが猫ってだけで、中身はそこらに普通にあるものでも嬉々として買ってしまう(笑)
でも、思いませんか?
「似てるようだけどウチの猫とはやっぱりどこか違う」
って。
それならもう自分が飼っている猫のグッズをつくってしまった方が早いですよね?
ということで今回は
- オリジナルグッズ作成の「ME-Q(メーク)」
- 3Dペットフィギュア作成の「ゆほびか」
- メモリアルグッズ作成の「ペットのしっぽ」
について紹介させていただこうかなと思います。
世界に一つだけの飼い猫のグッズ。
何か眺めているだけで顔がニヤけてしまいそうですね。
オリジナルグッズ作成の「ME-Q(メーク)」
ME-Q(メーク)とは
好きなデザインをつくって自分だけのオリジナルグッズをつくるためのwebサービス
です。
また、「BASE」と連携しているので自分でデザインしたグッズをカンタンにネットショップで販売することもできます。
難しいことは一切ナシ!誰でもカンタンに好きなデザインをつくれる
「”自分でデザインする”って難しそうだし何かめんどう」
といったイメージがあるかもしれませんが、
デザイン作成には
- スマホのフォルダ内にある「画像」
- 「スタンプ」や「文字」などのテンプレート
を使って、”誰でもカンタン”にデザインをつくることができます。
「画像だけでいい」というのであればスマホなどで撮影した画像をアップロードするだけでデザインは完成です。
※ME-Qのサイト内でつくられた方の作品を紹介しているページがあるので参考にしてみてもいいかもしれません。
しかも
デザインをつくるだけなら”すべて無料”です。
いろんなデザインをつくってみるだけでも楽しいかもしれません。
つくれるグッズが多彩すぎ!約1万点の中から選べます
メインは「スマホカバー」になるのですが、
「スマホカバーってこんなに種類あるの?」
っていうほどの種類が用意されています。
これだけあると...多すぎて逆に選びきれなくなってしまうかも(笑)
その他にも
「モバイルバッテリー」などのスマホ周辺機器
画像引用:モバイルバッテリー|ME-Q
「マスク」や「マスクケース」などのウイルス対策関連グッズ
画像引用:ウイルス対策関連グッズ|ME-Q
「Tシャツ」や「財布」などの日常的に使うグッズ
画像引用:オリジナルTシャツ|ME-Q
「フェイスタオル」「冷感タオル」などの暑い時期に活躍するグッズ
画像引用:オリジナルフェイスタオル|ME-Q
「フォトフレーム」や「卓上カレンダー」などのメモリアルグッズ
画像引用:オリジナル卓上カレンダー|ME-Q
といったものなどがあり、”約1万点”の中から選んでつくることができます。
ちょっとウチの猫でデザインしてみた「スマホカバー」がこちら
ふてぶてしい感じになってしまいましたがこれはこれで良さそうですね(笑)
デザイン作成は画像をアップしてテンプレートにあるスタンプをつけただけなので
およそ10分くらいで完成しました。
(※背景を消したい場合は事前に切り抜きの画像をつくっておく必要があります。
詳しくはこちらを参考にしてみてください)
飼っている猫でいろんなグッズをつくってニヤニヤしてみたり、オリジナルグッズをつくってネット販売してみるのも良いでしょう。
とりあえず1度試してみてください。
3Dペットフィギュア作製の「ゆほびか」
3Dペットフィギュア「ゆほびか」は、
猫の画像から3Dプリンターでとても精巧なフィギュアをつくってくれるサイト
です。
※猫だけではなく「犬」や「金魚」、「トカゲ」など他のペットでもつくってもらえます。
「飼っている猫の思い出」としてつくってみたり、「猫を飼っている方へのプレゼント」としても喜ばれているようです。
作製には”写真(画像)1枚あればOK”で好きなポーズを指定して依頼することもできます。
例えば
- 独特なしぐさや寝相
- こんなことをしているときが1番カワイイ
といったポーズを指定して作ってもらえるということです。
他に「背中の模様に特徴がある」なども忠実に再現してもらえます。
ただし、「3Dプリンターを使ったオーダーメイドフィギュア」ということで値段の方がとてもかかります。
いちばん小さい「Sサイズ(約6㎝)」であっても37,600円(税込)
いちばん大きい「3Lサイズ(約25㎝)」だと176,000円(税込)
もしますので、そこが難点ですね。
フィギュア作製だけじゃない!いろんなグッズの作製もできる
こちらのサイトは「オーダーメイドのペットフィギュア作製」はもちろん、
他にも犬や猫をはじめハムスターや鳥などの
- 「ミニチュア動物フィギュアの販売」
- 「オリジナル雑貨の販売」
もしています。
また、動物だけではなく
- 「さまざまな造形物」
- 「ウェディングフィギュア」
などの3Dプリントサービスまでつくってくれます。
材質は
石膏に近いフルカラー3Dプリンタ用の特殊材料
を使用し、仕上げ方を”2種類”選べるようになっています。
さらにオプションとして
- 「フィギュアの追加作製」
- 「ブローチやマグネットといったグッズ」
を作ってもらうことも可能となっています。
仕上がりの感じは?写真とフィギュアの比較画像
「ゆほびか」でフィギュアを作製したときの仕上がりの感じはどんなものでしょう?
実際に作られた方の画像がありましたので紹介しようと思います。
とても忠実に再現されていますね。
Sサイズは小さくてわかりづらいかもしれませんがフワフワな毛並みまで再現されています。
値段はかなりしますが、興味のある方はサイトを訪問するだけでもしてみてはいかがでしょうか?
メモリアルグッズ作成の「ペットのしっぽ」
「ペットのしっぽ」は主に
仏壇や位牌、お骨入れなどのメモリアルグッズをつくってくれるサイト
です。
※他に「クッション」や「トートバッグ」などもあります
ペットが亡くなってからのグッズということで、生きているうちから購入することはあまりないと思いますが、
昔飼っていた猫に思いをはせ、いつまでも忘れないようにする
といったことから購入される方も多いのではないでしょうか。
あまり考えたくはないですが、
命あるものには必ず死が訪れます。
最後を迎えた後のことも考えて、猫の終活はしておくべきことなんだと思います。
今は必要じゃなくても、どんなものがあるか見ておくことはしておいて損はないでしょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は「猫のオリジナルグッズ作成サイト」について3つほどジャンルの違うサイトを紹介させていただきました。
ただの「猫グッズ」より「自分の飼っている猫のグッズ」の方が持っててテンションが上がりそうですね。
ただし、つくりすぎて膨大な金額になってしまわないように気をつけてください(笑)
それでは、この記事が少しでもあなたの参考になれば幸いです。