クロネコあぐりのブログ

猫に関することを中心にその他自分が気になったことも発信していきます。

猫が自然となつくのはこんな人!猫になつかれる5つの共通点

※当ブログはアフィリエイト等により収益を得ています

            猫がなついている人のイラスト

こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。

 

この記事ではこんなことに触れています。

  • 猫がなつく人の特徴
  • 猫になつかれるためのポイント

 

 

突然ですが

「あなたは猫によくなつかれる人ですか?」

 

世の中には特に何もしてないのに自然と猫になつかれる人”っていますよね。

その反対に、すごい猫好きなのにまったくなつかれない人もいたり...

 

猫って何を基準に、

「あの人は大丈夫」

「あの人は近寄りたくない」

といった判断をして、なついたりなつかなかったりしてるのでしょうか?

 

自分もわりと動物になつかれるほうではあると思うのですが、その理由はわかりません。

 

 でも、猫が自然とよくなつく人には必ず共通点があるんだと思います。

 ということで今回は

  • 猫が自然とよくなつくのはこんな人
  • 猫になつかれる行動

について解説をさせていただこうかなと思います。

猫がなつく要因を知って、もっと猫と仲良くなっていけるようになりましょう。

 

ちなみに「猫になつかれない人」についてはこちらで解説しています。

 

猫が自然とよくなつくのはこんな人

猫とおばあさんのイラスト

猫が自然とよくなつく人にはいろんな共通点”があります。

今回は、その共通点の中でも5つをピックアップして紹介したいと思います。

 

共通点を知ることで、猫がどういう人が好きなのかを探っていきましょう。

 

猫が自然とよくなつく人の共通点には

  • 男性よりも女性
  • 背が小さい人
  • 動きがゆっくりな人
  • 猫をあまり意識しない人
  • 食べものをくれる人

の5つがあります。

それでは、ひとつずつ詳しく解説していきましょう。

 

男性よりも女性

喜ぶ人と悔しがる人のイラスト

猫には

男性よりも女性の方がなつかれることが多い

ようです。

その理由として、

女性の方が小さく、高い声をしているから

ということがあります。

 

一般的に

男性の声約500Hz

女性の声約1000Hz

といわれていますので、普通に”約2倍の差”があることになります。

 

猫は高音域の聞き取りが得意なため、低い男性の声よりも高い女性の声の方が

聞こえやすく心地いい音に聞こえるようです。

 

逆に低い声は、威嚇やケンカを連想させることになるようで、猫にとってはイヤな音ということになります。

 

背が小さい人

背が低い人と高い人のイラスト

猫から見れば人間はとても体が大きな動物です。

 

人間同士でも体の大きな人には”威圧感”を感じてしまうことありますよね。

猫は警戒心が強いためなるべく小さい人の方が安心できるというわけです。

 

ただし、体は小さくても”子供”

急に大きな声を出したり、何をされるかわからない」

といったことがあるので、苦手な猫が多いです。

 

動きがゆっくりな人

亀のイラスト

猫はじっと静かに暮らしたい動物です。

なので、

動きがゆっくりで生活音を激しくしない人

に安心感を覚えます。

 

急な行動が猫をいちばんビックリさせるのでそういう人は猫に居心地の悪さを与えてしまっているのでしょう。

 

そう言われると自分の周りの猫を飼っている人や猫好きな人って、ほとんどが穏やかでゆっくり行動する人のような気がします。

逆に活発でよく動き回るような人は犬を飼っていることが多い気がしますね。

 

猫をあまり意識しない人

こたつで寝る人のイラスト

たまに猫好きな人とそうでない人がいたときに、

なぜか

猫好きじゃない人の方ばっかり猫が寄っていく

ってことありますよね。

 

猫はもともと群れをつくらず”単独”で暮らしていた動物です。

 

自分から近づいて撫でたり触ったりするような、

かまいすぎるような人は猫にウザがられている可能性もあります。

 

逆に猫がいてもあまり意識せず、近寄ってきても少し撫でるくらいで

猫の自由にさせているような人には安心感や居心地の良さを覚えてなつくようです。

 

食べものをくれる人

おやつを貰おうとしている猫

これはあたりまえと言ってしまえばそうなんですが、

お腹を満たして自分の生活を助けてくれている人

にはなつくのが自然ですよね。

 

ただし、

「食べものをくれる人」

だけの認識になってしまっているとごはんをあげないときには全く寄ってこないということもありますので、ちゃんとした意味で”なついている”と言うのとは別かもしれません。

 

猫になつかれる行動

猫じゃらしで遊ぶ猫のイラスト

猫がなつくのがどういう人かわかったところで、次は猫になつかれる行動を解説していきます。

猫が「なつく人の特徴」「なつかれる行動」がわかれば、猫との距離を縮めることも難しくはないでしょう。

 

何をするにもゆっくりする

太極拳をしている人のイラスト

猫の前では

何をするにもゆっくりと行動をする

ようにしましょう。

 

ゆっくりとは言っても”ノロノロ動く”というわけではなく、

要は猫をビックリさせることがないように行動しようということです。

 

ゆっくり動いてあげて、猫から不安や警戒心を取り除けばなついてきてくれるでしょう。

 

大声を出さない

大声禁止のイラスト

人間より”数倍も耳の良い”猫は

大きな声を出す人にはなつかないことが多いです。

 

猫に話しかけるときは優しく、少し高い声を出してあげると不安感が薄れていくと思います。

よく「猫なで声」という言葉を聞くことがあると思いますが、まさにそれを意識するということですね。

 

...人前でやるには少し恥ずかしいかもしれませんがそこは開き直って(笑)

 

むやみに触ろうとしない

掴まれてイヤがる猫のイラスト

猫が好きな人やよくなつかれる人は

意外と猫を触り続けない人が多いです。

 

触っていても猫がその場から立ち去ろうとすれば、捕まえたり、追いかけたりといったことはせず自由にさせていることが多いようです。

 

なつかれない人はそこでむやみに触ろうとするため

「あの人のところは居心地が悪い」

と近寄らなくなってしまいます。

 

なつかれる人はそういう”猫との距離感”が意識しなくてもわかっているのでしょう。

 

座ったりして目線を下げる

寝そべっている人のイラスト

上から猫を見下ろすようにしていると猫が”人間は大きい”というのを感じやすくなってしまいます。

 

有名な動物写真家の「岩合光昭さん」が撮影しているのをテレビなどで見かけたことはないでしょうか?

 

岩合さんは猫を撮影するとき地面に寝そべったりしていますよね。

それこそ、外で野良猫を撮るときでもお構いなし(笑)

 

そうやって目線を同じ位置に下げて、猫から安心感を持ってもらおうとしているんだと思います。

実際、岩合さんが撮影していると初めての土地の初めて見る猫でもカメラの近くまで寄ってきてニオイを嗅いでいる姿をよく見かけます。

 

あそこまでしろとは言いませんが、猫に不安感を与えないためにも屈んだり、座ったりしてなるべく目線を同じ位置にした方がいいでしょう。

 

ごはんをあげる人になる

ごはんを食べる猫のイラスト

やはり、

本能的に食欲を満たしてくれる人にはなつくようになりますね。

 

お腹が空けば甘えてくるようになるので、普段から

「この人はごはんもくれるし信用して大丈夫」

と猫が思うようになります。

 

また野良猫でも、ごはんをくれるような人には寄っていきますし、

1匹にあげていたらいつの間にかたくさんの猫に囲まれてたなんてこともあります。

 

ただし、

  • 「飼い猫はあげ過ぎによる肥満”
  • 「野良猫は”周りの住民への配慮”

などを考えておかなければいけません。

 

まとめ

仕事のジャマをする猫のイラスト

いかがだったでしょうか。

今回は「猫が自然とよくなつく人の特徴と行動」について解説させていただきました。

 

この記事の内容をまとめると

  • 猫がなつくのは男性よりも女性が多い
  • 猫がなつくのは動きがゆっくりで声が小さいなどの穏やかな人
  • 猫がなつく人ほどあまり猫をかまわない
  • 食べものをくれる人がいちばんなつく

といったことになるでしょうか。

 

結局、猫がなつく人っていうのは

”猫に安心感を持ってもらえることが自然にできている人”

だということが分かりましたね。

まあ、人間でも安心感を持てない人のそばにはいたくないですもんね。

 

それでは、この記事が少しでもあなたの参考になったなら幸いです。